手作り結婚指輪口コミ「経験を積んだ専門家の意見」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
8
男性
40代
8
女性
20代
結婚6年目
夫→約10万円 私→約12万円
この結婚指輪に決めた最大のポイントは好きなブランドだったという事です。
このブランドは夫と付き合いだしたときに初めてペアリングを購入したブランドでした。
シンプルなんだけど繊細かつおしゃれで一目惚れでした。
そのブランドと出会う前までは大手ブランドというか友人達が羨ましいと思うような名の知れたブランドばかりを見ていました。
夫と新しいスタートということで2人で見たことないお店まで見てみようということで見つけたお店でした。
それ以降は夫からのプレゼントもいつもそのブランドのアクセサリーでしたので、結婚指輪は絶対このブランドの指輪にしようと決めていました。
結婚指輪には、色々なデザインのものがあります。
宝石がふんだんにあしらわれたものや、宝石なしのシンプルなタイプまで、好みと予算によ応じて好きな物を選べます。
宝石なしの場合だと、安価なタイプのプラチナリングで、3万円から5万円程度あれば仕立てることができます。
結婚指輪宝石なし の続きを読む
女性
20代
結婚2年目
夫:155,000 妻:125,000
以前より日本的な結婚式に憧れていて、都内の神社で結婚式を挙げる予定になってました。
結婚指輪も日本のブランドで、日本で製造しているものを購入したいと思い、探していました。
すると親友もたまたま少し前に結婚指輪を購入していて、その日本のブランドを紹介してもらいました。
実際に訪問して相談したら素敵な指輪がいっぱいで、私たちの結婚式のコンセプトや、指なじみにもぴったりだったので、そこで購入することにしました。
女性
30代
結婚3年目
1人10万円くらいだった気がします。
友人達はティファニーなどのハイブランドの指輪やダイヤが大きく入った指輪をしている子が多かったのですが、私はよく行く個性的なアクセサリー屋さんのオーダーメイドの指輪にしました。
神戸栄町にあるアトリエダンダンというとてもお洒落な小さな路面店です。
価格帯も高すぎず安すぎずでデザインはシンプルで良かったのですが指輪自体が少しカーブしたようなデザインになっており他の方と被りそうで被らない点も購入したポイントです。
結婚指輪を用意する場合、既製品を購入するという人も多いのですが、最近はオリジナルの結婚指輪を作りたいということでオーダーメイドで作る人も増えています。
オーダーメイドではセミオーダーやフルオーダーなどがあり、自分たちで一から指輪のデザインを決められるものもあります。
結婚指輪をオリジナルで作るならブランドがおすすめ! の続きを読む
世界的に有名な日本のかわいいキャラクターはとても愛らしく、「KAWAII」の代名詞となっています。中でも知名度・人気度共にトップクラスを誇るキャラクターは、ピカチュウでしょう。
子供の頃にピカチュウに夢中になり、ゲームやテレビにかじりついていたという方も多いと思います。他のモンスターと共に冒険を繰り広げ、子供時代の大切な思い出として胸に刻み込まれていることでしょう。そして大人になった今でも、ピカチュウを愛してやまない方は大勢いらっしゃることとおもいます。
ピカチュウの結婚指輪をゲットだぜ! の続きを読む
手作り結婚指輪を作ったことがない人は、初心者の自分でも作れるのか、費用はいくらくらいかかるのかなど不安要素が多いと思います。
こういった不安から手作り結婚指輪ではなく、ジュエリーショップで指輪を買ってしまう人も多いと思います。
そんなときは、インターネットから手作り結婚指輪の口コミを調べて、不安要素を取り除いてみてはいかがでしょうか。
【大阪】手作り結婚指輪に対するいい口コミ の続きを読む
最近では、手作り結婚指輪を作る人が増えていて、ジュエリーショップで購入するよりも自分の好みに合わせた指輪が作れると言われています。
大阪にも手作り結婚指輪を作れる工房が増えていることから、家からあまり離れていない範囲で工房を探している人は多いと思います。
工房を探すときは、サービスやアフターケア、料金などを比較してどこの工房で作ったほうがいいのかを考えるようにしましょう。
大阪で手作り結婚指輪を作りたいなら工房を比較してみよう! の続きを読む
手作り結婚指輪を作る人は増えていても、どんな風に作っていくのか分からず、結局ジュエリーショップで結婚指輪を買ってしまったという人も多いはずです。
最近では関東だけでなく、その風潮が関西にも浸透しつつあり、結婚式を控えているカップルが手作り結婚指輪を作れる工房を探しています。
【大阪の工房】手作り結婚指輪は2人で作る!その方法は? の続きを読む